これをクリアしないと妊娠しない ~その5~

みなさんこんにちは、Jです。
すっかり秋が深まった・・・というか、いきなり冬に突入したかのような寒さが襲ってきましたが、みなさんお風邪など引かれていませんか?
喉を痛めるかたが多い季節なので、空気が乾いていたら加湿してくださいね。
さて、今回は、シリーズでお送りしている「これをクリアしないと妊娠しない」の、5回目です。
妊娠するための条件11段階をもう一度おさらいしておきましょう。
1.卵胞が成熟する
2.排卵する
3.卵管の先端(卵管采 らんかんさい)が卵子をキャッチする
4.排卵したあとの卵胞の膜から黄体ホルモンが出る
5.子宮内膜がふかふかな、着床しやすい状態になる
6.精子が膣内に射精される
7.頸管粘液が潤沢になっている隙間を伝って、精子が子宮内に侵入する
8.子宮から卵管へと精子が進んでいく
9.卵管の端で精子と卵子が出会い、受精する
10.分割を繰り返しながら卵管を下り、子宮にたどり着く
11.胚盤胞という状態まで育った”卵”が子宮内膜に着床する
今回は、このうちの
 5.子宮内膜がふかふかな、着床しやすい状態になる についてお話していきます。

子宮内膜がふかふかになる 不妊治療のクリニックで、特に移植(受精卵を子宮に戻すこと)前に調べるのが子宮内膜の厚さです。
子宮内膜の厚さは、エコーで調べます。
不妊専門のクリニックではもちろん、一般の婦人科でも経膣(けいちつ)の超音波で子宮内膜の厚さを測ることは普通に行われています。
子宮内膜というのは、文字通り子宮の内膜で、生理のたびにはがれおち、また新しく作られます。
子宮内膜は、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)が協調して働くことで、厚くなり、ふかふかしてきます。
高さを受け持つのがエストロゲン、ふかふか度を受け持つのがプロゲステロンです。
ふかふかな子宮内膜を作るためには、特にプロゲステロンが重要です。
2つのホルモンは卵巣から出るので、まずは良い卵がしっかり育ってくれることが大事です。
ドクターから「黄体機能不全かなあ」と言われたかたや、高温期の日数が10日以内と短いかた、また低温期との差が0.3度以下のかたは、子宮内膜も薄い傾向にあると言えます。
プロゲステロンや黄体機能不全の話は「これをクリアしないと妊娠しない ~その4~」でも出てきましたので、そちらも参照してみてくださいね。
では、どのくらいの子宮内膜の厚さが理想かというと、受精卵が着床する時点で10ミリくらい。
5ミリ以下だと移植は中止になるのが普通です。
最高の状態の子宮内膜は、分厚く、柔らかく、温かく、そしてちょっとネバネバしています。このネバネバは、精子や受精卵の栄養になるのです。
ふかふかの子宮内膜は、たとえるならば、肥料を十分にすき込んだ、柔らかくて温かい土みたいなものです。そこに撒かれた種は発芽しやすいし、発芽した後の成長も順調なはずです。
逆に、岩盤の上にパラパラと砂が乗っているような土地だと、たとえ種を蒔いても発芽しにくいですよね。
岩盤にたとえましたが、子宮内膜の薄さだけではなく、子宮筋腫が大きく内側に出っ張っている場合も、その部分はふかふかにはなりませんから、妊娠の妨げになる場合があります。
一刻も早く妊娠したいと焦る気持ちは分かりますが、筋腫の大きさと場所によっては、筋腫を取る手術をしたほうが、結局は妊娠の近道になることも多いです。
つまり、内膜が薄い、あまり厚くならないといった原因は、主にプロゲステロンの分泌不足と言えます。
高プロラクチン血症がその原因になっていることもありますが、高プロラクチン血症の話はここでは割愛します。
では、子宮内膜をふかふかにするためにはどうするか。
1つは、プロゲステロンを直接補うこと。
2つめは、卵巣に働きかけてもっと卵を作らせ、その結果、プロゲステロンがもっと出るようにさせること。
そのために、ヒスロンやプロベラ、hCGの注射、クロミッドなどのホルモン剤が使われます。
特にクロミッドは、タイミング指導や人工授精の段階でも処方されることがあり、黄体機能不全が疑われる場合にも、最初に出される薬といえます。
ところが悩ましいことに、クロミッドには、3周期以上続けて使うと内膜が薄くなりやすいという副作用があるのです。
もし、長期間続けてクロミッドを飲んでいるというかたがおられたら、生理の量に注意してみてください。
経血の量が極端に少なくなってきたと感じたら、内膜が薄くなっている可能性があります。
その場合、別のお薬に変更してもらえないか、ドクターに相談してみてくださいね。
こんなふうに毎月、卵のためにふかふかの揺りかごを用意して、また新品を作り直す・・・
女性って、そんな精緻なことをこなしながら過ごしているんですね。
女性ってホントーに偉大です。
では、今日はここまで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください